私は何カ国か世界でヨガスタジオを体験してきました。
約5年間に渡る話なので少々現状と変わっているかも?しれませんが当時のリアルな感想と日本のヨガについて簡単にお話しします。
◉日本
まずは我らの日本。圧倒的ホットヨガ人気!!!!
これはあまり良くないね、と世界中のヨギーはいいます。
汗をかく=痩せる的なイメージからヨガ=ダイエット
としダイエット目的とする方が多いです。ホットヨガは設備費もかかるので大手の会社がやっているためレッスンの内容もマニュアル的、ヨガというよりフィットネス要素が多いイメージです。
どうしてこのようなことが起きるかというとビジネス目的でホットヨガスタジオを始める大手会社の社長(ヨガを知らない人)が上にいるから。
私は常温のヨガの方が”ヨガ”を感じられて好きなので、日本でそういうスタジオを探すのは難しいと思います。特に田舎の岐阜では;;
近年の東京は常温ヨガが増えてきましたよね!!そういうことなんです(笑)
あと日本は女性ばかり!ここから伝える他国は男性がいなかったことはないです。
◉カナダ
カナダに留学していた頃にカナダのヨガスタジオに何件か行ったことあります。
寒い国ですが、ホットヨガより常温ヨガが断然多い!!
そして、日本でヨガをする人=スタイルが良くてピチピチレギンスの人
というイメージですが、カナダはスタイルが悪い人(ごめんなさい)や普通のおばちゃんも多いです。
みんなライフスタイルの一部、という感じです。
日本と何回も比べてしまうのですがヨガ=意識高い系と思われるのですが、カナダはそんなこと一切ない!ヨガいいよね〜〜って感じ。
みんな本当にラジオ体操くらい(ちょっと違うかも)の意識でヨガをしています^^
そして行く前は信じられなかった
みんなオシャレじゃないよ〜みんなヨガレギンスで歩いてる
これ現実でした。
大好きなTOMOさんとARISAさん!(ヨガの本を出されている有名な方ですよ!)
大好きカナダ!!笑
◉ハワイ
ハワイは暑いのでホットヨガは少なめ。
そして自然を大切にしている人とハワイに住むだけあってちょっと健康志向な人がスタジオに来ているイメージでした。美意識ではなく健康志向!☜ここ大事
ビーチヨガ、パークヨガはそこら中で毎日行われていますし、ホテルでもしています。
公園行くと大体3グループはヨガをしている団体が視界に入りますね。早朝に。
サーフィンorヨガ が早朝のハワイです。
こんな感じの団体があちらこちらに。
ハワイも大好きです!!
◉オーストラリア
私はゴールドコーストとバイロンベイに行ったのですが、ホットヨガスタジオは見つけることができませんでした。
ゴールドコーストはどちらかというとキラキラ系な感じ。ヨギー!って印象(伝わる?)練習を楽しむスタイルかな〜っと。たまたまかもしれませんが通い続けている人が多い印象でした。
バイロンベイは土地柄か見えないもの信じる系で(馬鹿にしてません、私もそっち側の人間)ヨガを受けている人も穏やかな人が多かった印象でした。
先生も生徒も老若男女でしたね!カナダに近いですが、カナダの方がもっと日常に一部感はありました。
憧れのAeleeさん!この方はあの有名ブランドaloyogaのAdvocate Familyです!
◉ニュージーランド
ニュージランドでようやくホットヨガに行きました。寒かったから。(笑)
ホットヨガだったからか、日本と同じように痩せるぞ〜!って感じの人が多かった印象。
みんな今にもキレるんじゃないかってくらいHOTに頑張っていて私はついていけなくて
チャイルドポーズでおやすみ結構してたら
YURINA!!YOU CAN DO IT!!COME ON!!
と煽られました。頑張りました。。。
きっと私が選んだクラスが悪かったのでしょう、、、、。
ホットヨガなのに床は絨毯でしたよ〜!
こんな感じで5カ国のヨガスタジオの印象でした!
日本はまだまだホットヨガスタジオが主流なので、それを覆していきたいなぁ、とメラメラ❤️🔥と静かに小さくリルヨガを運営しています(笑)
ぜひホットヨガをやめちゃった人、意外と常温ヨガが体に合うかも!?(私もそうでした)
体験お待ちしております^^